保育士 登録

「保育士登録の手引き」の取り寄せ

はじめに「保育士登録の手引き」を取り寄せます。

 

保育士登録を行う際に申請書類の添付された「保育士登録の手引き」が1人につき1部必要となります。

 

@角型2号(A4の用紙が折らずにはいるサイズ)の返信用封筒を用意して、表面に自分の住所・氏名を記入します。

 

A返信用封筒に返信用切手を貼りつけます。
(1部必要な場合は140円分、2〜3部必要な場合は250円分、4〜6部必要な場合は400円分)

 

B登録事務処理センターあて封筒に返信用封筒を入れ、表面には赤字で「保育士登録の手引き○部請求」と大きく明記し、下記の登録事務処理センターあてまで郵送します。(返信用封筒は折りたたんで定型サイズの封筒で送っても構いません。)

 

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-1
登録事務処理センター

 

C到着後、「保育士登録の手引き」が返信用封筒にて送られてきます。

 

登録手数料の払い込み

「保育士登録の手引き」に同封されている専用の払込用紙で登録手数料を払い込みます。

 

◆ 登録手数料 4,200円

 

 

保育士登録の申請手続きの手順

申請者:
「保育士登録の手引き」又は「登録変更等の手引き」(保育士証書換えの場合・保育士証再交付の場合)の取寄せ

登録事務処理センター:
上記手引きの送付

申請者:
(1) 手数料の払込み・申請書類の作成
(2) 登録事務処理センターあてに申請書類の送付

登録事務処理センター:
(1) 申請書類の受付、点検・確認、電算入力(随時)
(2) 申請書類・手数料(登録・保育士証書換え交付・保育士証再交付)を申請先都道府県へ送付・送金(毎月1回)

申請先都道府県:
申請書類の審査・登録決定(毎月1回)


登録事務処理センター:
「保育士証の交付(印刷・発送)」(登録決定月の翌月下旬〜末頃、配達記録郵便にて発送)

申請者:
保育士証の受取り

 

申請の受け付けから保育士証の交付にかかるまでの期間は、書類の不備や確認を要する事項がない場合で、おおよそ2ヶ月程度です。

 

保育士登録に関する問い合わせ先

都道府県知事委託保育士登録機関 登録事務処理センター
ホームページURL http://www.hoikushi.jp/

 

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-1

 

登録案内専用電話 :03-5485-3150
(肉声案内 :土・日・祝日を除く
9時〜12時、13時〜17時30分
音声案内 :終日)